Travel Diary

趣味の感想を日記として記録しています

Good Morning

観光などの感想

【湯沢】小町堂探訪

前回に引き続き秋田県を探訪した内容をまとめました

f:id:lafiesta562:20211229190514j:image

横手駅から奥羽本線湯沢市横堀駅に到着

湯沢は菅総理の出身地であり、至る所に総理の名前が書いてる旗が設置されていました


f:id:lafiesta562:20210825072430j:image

f:id:lafiesta562:20210825072433j:image

 

横堀は小さな病院の待合室見たいな感じで、待合スペースが設置しており無人駅が多い東北の中でも整備されている感じでした

 

駅前は商店街や畑、大きな車道があり、宮城の槻木駅、山形の赤湯駅周辺に似てますね

f:id:lafiesta562:20210825072803j:image

 


f:id:lafiesta562:20210825072831j:image

f:id:lafiesta562:20210825072828j:image

小町堂は中国風の建築と赤いカラーリングが印象的で宮殿の門みたいな雰囲気があって、自然とマッチしているのが良いですねー

 

小野小町を偲んで作られた小町堂ですが、向かい側の公園には小野小町深草少将の逸話が再現された像がある


f:id:lafiesta562:20210825073328j:image

f:id:lafiesta562:20210825073323j:image

f:id:lafiesta562:20210825073331j:image

 

10年ぶりくらいに秋田に来ましたが、やはり日帰りじゃ時間が足りないし魅力が多いのでまた来たいですね!

雪で通行止めにならない内に訪れたい

 

【高速バス観光】かまくらの街 横手市内探索

f:id:lafiesta562:20211229190553j:image

先日秋田県横手市を訪れましたので、感想です

 

高速バスで横手まで行ったけど仙台から7020円で往復出来るのは安い。秋田新幹線乗りたかったけど節約のためバスで移動。

 

f:id:lafiesta562:20210822174359j:image

 

1.横手城


f:id:lafiesta562:20210822174508j:image

f:id:lafiesta562:20210822174505j:image

 

横手城は横手公園の山の上にあり現在は二の丸に展望台(模擬天守)が設置されていました

 

城跡までの道中は標高は高く無いものの険しい山道で、熊出没注意の看板や蜂を見かけたので怖かった…

険しい山道の上に城跡があるのは仙台城川崎市枡形城跡に似てますねー

 

展望台では歴代藩主や横手の歴史、甲冑の展示が行われており、秋田藩の家老が使っていたとされる駕籠が展示されていました!

f:id:lafiesta562:20210822175228j:image

 

2.かまくら


f:id:lafiesta562:20210822175434j:image

f:id:lafiesta562:20210822175437j:image

かまくらや後三年合戦に関する内容を展示している資料館です

横手市役所の隣に立地し、横手城と共通入場券を100円で購入出来るのでコスパが良い

 

youttuberのスーツさんの動画でも紹介されていたので、訪れました


f:id:lafiesta562:20210822175805j:image

f:id:lafiesta562:20210822175811j:image

f:id:lafiesta562:20210822175808j:image

館内にはかまくらの展示室があり、気温は-10℃に保たれているため、夏でもかまくらを体験する事が可能でした!

 

スーツさんの動画では防寒着を貸し出してましたがコロナの影響で中止しているので注意が必要ですねー

 

3.横手駅


f:id:lafiesta562:20210822180123j:image

f:id:lafiesta562:20210822180119j:image

横手市の中心駅でしたが周辺は少し寂れ気味。

駅から少し離れた高速道路の横にイオンやドンキが立地しており、地方によくある「鉄道駅より街道近くの方が発展している」感じでしたね


f:id:lafiesta562:20210822181623j:image

f:id:lafiesta562:20210822181620j:image

f:id:lafiesta562:20210822181616j:image



駅周辺の雰囲気は米沢とか新発田っぽいかな?降車したバスターミナルは図書館や観光案内所、スーパーマーケットが併設されていて、やはり鉄道よりも自動車輸送が圧倒的に勝利してると感じる…

 

そんな横手駅の凄いところは自動改札あるところだと思いますね〜

 

同じ奥羽本線の天童とか米沢は新幹線乗るとき限定でicカードを改札にタッチ出来ますが、紙のきっぷは目視確認だったので…

icカードが使えないものの自動改札があるのは東北でも仙台近郊以外は中々無さそうなので、利用者が多いのかな?

構内も新しめで綺麗だったし、後三年合戦の絵図や地元出身の高橋優さんのポスターが掲示されており、街を盛り上げようとする熱意を感じました!

 

JR秋田支社ではクレヨンしんちゃんとコラボしており、普通列車がラッピングされていました

これも仙台支社だったら絶対やらないだろうなぁ…


f:id:lafiesta562:20210822181523j:image

f:id:lafiesta562:20210822181526p:image



仙台支社以外の東北の駅に来ると仙台支社管内の郊外の駅より数倍設備投資されてるのが感じられる

 


f:id:lafiesta562:20210822181200j:image

f:id:lafiesta562:20210822182616j:image

改札前には名産品の自販機があり横手焼きそばを購入しました!

家にフライパンが無いので蒸してソースをかけた油そば風に食べましたが、ソースがウスターソースみたいに甘味があって美味しかったです!

今度は焼きそば屋で食べてみたいですね

 

この後は湯沢市の横掘に奥羽本線で向かいましたが、長くなるので今回は横手のみで。

 

全体を通して自然豊かな街並みだったなと感じました!かまくらや祭りなど古くから伝わる文化も色濃そうだし、半日じゃ横手を1割くらいしか体感してないのかも

 

春夏秋冬ごとに景色が大きく変わって、毎回楽しめそうですね

今回増田の蔵町通りは行けなかったのでこちらも再訪したいところ。

 

虫苦手なので次来るなら春が良いな…

 

【スーパースター4話】ギャラクシー⭐︎

今回はすみれの主役回でしたがキャラが濃過ぎる…w

 

グソクムシの曲が面白い。

 

誰よりも努力をしているのにエキストラやグソクムシ役しか受からないのヨハネ以上に悪運なのかな?

今までの矢澤枠キャラと同じく誰よりも信念が強く、輝きたいからこそ我を貫くのが格好良いですねー

 

今までの矢澤枠の中で1番キャラが濃い…にことかすみんが控えめに感じてくるw

 

すみれの存在がユニットの中でも互いに競い合う意欲を高めてくれそうで楽しみ

 

 

【AZALEA1st】AZALEA念願の仙台開催!

ラブライブ!サンシャイン!! AZALEA 1st LoveLive! ~In The Dark /*秘密の物語*/の1日目にオンライン参戦しました!

1年半越しに念願の1stライブ開催ということもあり、期待感MAXでしたが、セトリが神すぎてヤバかった…

現地で観れれば良かったけど、チケットはご用意されませんでしたので仕方ないね。


f:id:lafiesta562:20210815145147j:image

f:id:lafiesta562:20210815145143j:image

f:id:lafiesta562:20210815145151j:image

 

ライブ開催を記念して仙台駅のNew Daysでのっぽパンが売っていたので購入。

初めて入場券買って構内入ったけど新幹線も150円で見れるの得

 

E2系?のやまびこ東京方面と記念に。

 

ライブ開催期間中限定でNew  Daysでグッズが販売されるの聞いたことないし異例じゃ無いか?

ラブライバーが東京から沼津に聖地巡礼したり、ライブ会場まで電車使うからJRとしてはドル箱なんだろうか。

実際仙台駅はAZALEAのシャツ着たラブライバーいっぱい居たし、ラブライブの運営より鉄道会社に貢ぎまくってそう

 

ライブ自体は初手We'll get the next dream!!!は予想してだけどブチ上がるわ…

 

Perfect SEKAIのありしゃが刀持ったパフォーマンスが1番良かったかも

 

明日からアーカイブ配信あるので見返して復習したいですね〜

f:id:lafiesta562:20210815175218j:image

次回はたかつきんぐも含む6人でのパフォーマンスが楽しみ!

【尊過ぎる…】スーパースター3話感想

かのんと可可のユニット、クーカーの初ライブ回めっちゃエモかった…尊い

 

かのんの歌に焦がれた可可がかのんを勇気づけ、2人でプレッシャーを乗り越えましたが、振り付けが尊い…!

 

ライブ中に2人で手を合わせたり指を握ったりする百合の濃厚接触するのが良いな…これ、アイカツフレンズ!とかアサルトリリィか??

 

実質1回目の結婚式じゃん…まだ3話なのにクライマックス感凄い

 

この後ライブシーンリピートしまくるんだろうな…

【日本を支えた県】茨城は日本史に不可欠な存在⁈ 取手・牛久 <21夏常磐>

f:id:lafiesta562:20211206110910j:image

今回は茨城県の取手と牛久を訪れた感想です。

 

前々回、前回の記事のひたち、石岡編と同じ日に訪れました!

 

1.長禅寺三世堂


f:id:lafiesta562:20210728203512j:image

f:id:lafiesta562:20210728203515j:image

f:id:lafiesta562:20210728203509j:image

県指定文化財平将門が創建したと伝えられてます。まさか一日で源氏と平家に所縁のある場所に行けると思わなかった

 

f:id:lafiesta562:20210728203729j:image

茨城百景に数えられる場所らしい。

 

2.旧取手宿本陣染野家住宅


f:id:lafiesta562:20210728203907j:image

f:id:lafiesta562:20210728203914j:image

f:id:lafiesta562:20210728203911j:image

以前取手に来た時入れなかったので再訪。歴代の水戸藩主が参勤交代の際に泊まった宿と言う事もあり、茅葺き屋根が大迫力の外観。

 

f:id:lafiesta562:20210728204310j:image
f:id:lafiesta562:20210728204349j:image
f:id:lafiesta562:20210728204352j:image
f:id:lafiesta562:20210728204358j:image

建物内は落ち着いた感じの作りになっており、書状や地図が展示されていました!

 

以前行った武家屋敷と同じく居住スペースと客人用のスペースが分けられており、藩主用の上段の間が存在。裏山には徳川斉昭の歌碑があり、水戸藩主達に愛された宿だったことを伺えた。


f:id:lafiesta562:20210728204803j:image

f:id:lafiesta562:20210728204807j:image

 

3.牛久シャトー


f:id:lafiesta562:20210728205313j:image

f:id:lafiesta562:20210728205128j:image

日本遺産、国指定重要文化財、近代化産業遺産認定。オエノンホールディングスのワイン醸造場で国産ワイン産業の基礎を作り上げた場所

 


f:id:lafiesta562:20210728205640j:image

f:id:lafiesta562:20210728205643j:image

f:id:lafiesta562:20210728205636j:image

f:id:lafiesta562:20210728205633j:image

レンガで作られた建物が重厚感あって良き。

 


f:id:lafiesta562:20210728205905j:image

f:id:lafiesta562:20210728205909j:image

f:id:lafiesta562:20210728205900j:image

神谷傳兵衝記念館では醸造場として作られた当時の様子を体験できました!樽が並んでいたり、道具が展示されてるのが壮観!

 

f:id:lafiesta562:20210728210117j:image

オエノンミュージアムではオエノングループの会社が販売する酒の紹介をしていました。以前スーパーでバイトしてたときに見たことある博多の華という焼酎があって、下戸の自分でも分かるようなブランドがあり、身近な生活に馴染んでいることを実感しました!

 


f:id:lafiesta562:20210728210925j:image

f:id:lafiesta562:20210728210920j:image

駐車場にはぶどう畑があり、直近でぶどうを見れる🍇

まだ緑色だったから収穫まで時間かかりそう

 


f:id:lafiesta562:20210728211116j:image

f:id:lafiesta562:20210728211112j:image

f:id:lafiesta562:20210728211119j:image

記念館で見た写真だとシャトー周辺は明治期は一面ぶどう畑だったのに、今は閑静な住宅街になってるのは時代の流れを感じる。

 

今回の旅で古代から今にかけて茨城が政治、経済的に欠かせない場所であることを体感しました!また、東京や仙台に比較的近く、アクセスしやすいことや自然豊かな地が魅力だと思う。魅力度最下位ってマジ?

 

人々がいつの時代も日本や茨城を良くしようと人生を駆け抜けた夢のカタチ、それが今も茨城に根付いていて歴史を築いていると感じました

 

f:id:lafiesta562:20210728211852j:image

牛久からは常磐線を乗り継いで、途中の土浦から普通列車グリーン車水戸駅を目指しました。この後は水戸からひたちに乗り換えて、ひたちに乗り換えをして来た道を北上して行く旅路となっています

その様子はひたちのグリーン車乗車記に纏めてるので、そちらを見ていただければ幸いです


f:id:lafiesta562:20211206112423j:image

f:id:lafiesta562:20211206112426j:image

週末パスで常磐線の沿線を沢山見物したけど、まだまだ魅力的な場所があるので、また常磐線使って茨城行きたい!

 

【常陸国の中心地】常陸の歴史を築いた町 石岡 <21夏常磐>

f:id:lafiesta562:20211206110841j:image

f:id:lafiesta562:20210726132417j:image

今回は茨城県石岡市に観光した際の内容をまとめました

 

1.常陸国分寺跡


f:id:lafiesta562:20210726131223j:image

f:id:lafiesta562:20210726131219j:image

752年に建立された常陸国国分寺。国の特別史跡に指定。当時は五重塔があったが、今は本堂や墓地のみが健在。


f:id:lafiesta562:20210726131756j:image

f:id:lafiesta562:20210726131800j:image

f:id:lafiesta562:20210726131753j:image

国分寺と言う事もあり、境内の建物や門も立派。

 


f:id:lafiesta562:20210726132434j:image

f:id:lafiesta562:20210726131944j:image

境内には市指定文化財、都々一坊扇歌堂があり、建立されるまでに至った理由も記載。

 

2.若宮八幡宮


f:id:lafiesta562:20210726132852j:image

f:id:lafiesta562:20210726132858j:image

f:id:lafiesta562:20210726132855j:image

源義家が奥州征伐の時に戦勝祈願した神社。源氏と関わりがあるのはこの記事書いてる時に知った…!

義家の父、頼義が訪れた飯野八幡宮を前日に見てたので偶然過ぎる。

小さな神社ですが八幡宮なだけあり、鳥居や門が別格。

 

3.石岡の陣屋門


f:id:lafiesta562:20210726133907j:image

f:id:lafiesta562:20210726133911j:image

f:id:lafiesta562:20210726133904j:image

県指定建造物。前知識無しに歩いてたら突然住宅街に出てきた

 

府中松平家の陣屋門で江戸期にはこの地が常陸国南部で最大都市として栄えたそう。めっちゃ重要な門が閑静な住宅街に置いてあるの凄いな…


f:id:lafiesta562:20210726134717j:image

f:id:lafiesta562:20210726134709j:image

f:id:lafiesta562:20210726134712j:image

 

凄いのは門だけで無く同じ敷地内の小学校は「国指定史跡 常陸国府跡」のため、小学校に普通に石棺や資料館がある。更には戦国時代には府中城が立地していた一等地らしい。

やべぇな石岡。

 

4.常陸国総社宮


f:id:lafiesta562:20210726215401j:image

f:id:lafiesta562:20210726215405j:image


国府跡の近くにある神社で市指定有形文化財。総社とは日本国内に複数ある国府の近くに八百万の神を一か所に纏めた総社の一つ。即ち常陸国で最も神秘的な場所と言える。


f:id:lafiesta562:20210726220027j:image

f:id:lafiesta562:20210726220134j:image

f:id:lafiesta562:20210726215927j:image

境内は立派な拝殿や神楽殿があり、常陸国を古くから見守ってきたことが頷けますね!

 


f:id:lafiesta562:20210726220633j:image

f:id:lafiesta562:20210726220637j:image

本殿とは別に神々が6柱祀られていて、酒造の神様を祀る松尾神社、縁結びと藍染を司る愛染神社などがありました

これだけ多くの神々が祀られていることから当時の人々の熱い信仰心、本気で常陸国を良くしたいと言う思いを感じる

 

f:id:lafiesta562:20210726221532j:image

さらに凄いのはヤマトタケルノミコトこと倭武天皇が座ったとされる石があることですねー

古代の天皇が座った石が千年近く同じ場所に残されているのは中々無いから目を疑った…!

 

今回は以前訪れられなかった国分寺跡のリベンジマッチでそれ以外は現地で急遽回りましたが、予想の5〜6倍くらい見所のある町だった!

観光スポットから3〜4分歩くだけで指定史跡に複数行けるのが良い

 


f:id:lafiesta562:20210726223017j:image

f:id:lafiesta562:20210726223249j:image

今回訪れて石岡が古くから茨城県の中心地として発展し、蝦夷討伐など陸奥への関門を兼ねていることから天皇武家の頭領にも関係ある地域だと学びました!あまり他県に魅力が知られて無いのは勿体無いですね〜