埼玉県
今回は前回に引き続き松本までの旅路の途中です。大宮から東武とJR直通の特急スペーシアに乗り、埼京線で新宿まで向かいます 東武線の日光や鬼怒川温泉方面とJRの大宮〜新宿間を直通する珍しい特急です 今回は日光詣カラーの100系が運用されていた デッキ 座…
今回は初めてE2系のグリーン車に乗ったので、感想を書き記しました。 東北新幹線の架線の付着物の撤去作業がありましたが、無事仙台駅から乗車。 今回は最終的に松本まで行く予定のため大宮まで乗車します E2系の車内は横幅が広いグレーの座席で落ち着いた感…
今年は鉄道開業150年や新幹線のアニバーサリーイヤーとなっており、様々な企画で盛り上がりましたね 今年は人生で一番新幹線に乗った年なので、今年最後に振り返っていきましょう! 1月 人生初のグランクラス乗車!年明け直後で普通指定席はほぼ埋まってたの…
JR東日本パスの旅2日目と最終日にかけて川越の蔵の街をゆっくり堪能してきました! 川越駅前は土曜の深夜ということもあり、多くの通行客で賑わっていた 駅前のクレアモール一番街も居酒屋のキャッチやホストの人がたくさん立っており、客引きに勤しんでいた…
JR東日本パス2日目の旅終盤です 第二十二走者 原宿〜東京 山手線 山手線で東京駅まで戻ってきました! 前回は表参道を訪れ、行きたいところは全て巡ったので足腰を休めるのと、他に時間つぶしするお金が無いため新幹線に乗ります フリーきっぷは買えたけど、…
3月に発生した福島沖地震の影響で、5月中旬までJR東日本の東北新幹線は臨時ダイヤで運行していました。今回は仙台〜東京発着のやまびこ340号に乗車。 秋田新幹線の区間には入らず、仙台駅始点のE5系とE6系での運用はレアじゃありませんか? E6系の車内も普通…
今回は熱海•沼津観光のリベンジを兼ねて再履修の旅となります。 大宮駅から上野東京ラインのグリーン車で熱海に向かって行きましょう! 平日の通勤時間なので当然満席なのは知っていましたが、普通車は密なので立ってるならグリーン車のデッキにいた方が空い…
上野から上野東京ラインで高崎駅を訪れました! 今回初めて高崎線経由の上野東京ラインに乗車。 普通列車グリーン車を使ってゆったり移動していきます 道中、スカイツリーや赤城山など沿線の名所を展望。 鴻巣辺りから田園風景が増えてきてのどかな感じでし…
前回の東北本線と川越線の記事の続きです。川越駅に着いた時点で駅構内に多くの利用者が居て、コロナ禍でも人出が多いと感じました。 川越は小江戸のイメージが強いけど駅前も現代的な建物が多く、駅ビルが建ち並んでいるのは壮観。アトレがあるのは都会じゃ…
先日週末パスを使って2日間関東を旅したので、数回に分けて紹介していきます! 今回は仙台から川越に向けて普通列車のみで南下していきます!旅路は東北本線と川越線を用いて約8時間の行程。 第一走者 東北本線 仙台→郡山 仙台色の車両で郡山まで2時間半の旅…