今回は東京メトロ東西線に初乗車と完乗してきました
東西線は中野〜西船橋までの路線で、メトロで唯一千葉県内を走る路線です
JR中央・総武線の中野〜三鷹間と西船橋〜津田沼間、東葉高速鉄道の西船橋と東葉勝田台間と直通しており、中々の長距離を走るのが強い
今回は飯田橋駅から西船橋まで乗車し、西船橋から中野まで戻る行程です
市ヶ谷に来た編成はJRのE231系が運用されていた
西船橋駅到着。
昼頃なので車内の乗車率は少なめ
メトロのホームの奥にJRのホームが見え、乗り換えしやすい駅だった
浦安周辺ではディズニーシーのプロメテウス火山が薄ら見えた
西船駅近辺
都内と千葉市の間にあることもあり、中々都会な街並み
浦安や葛西辺りにまで行くとマンションや一軒家が並ぶエリアと工業地帯に景色が変わる
川には何隻か小舟が浮いていた。競技用のかな?
葛西周辺は一昨年の東京五輪でも水の競技で色々と話題になりましたよね
基本的には工業地帯や住宅街沿いを走行し、時々大きな川を渡る景色だった
中野到着
ホームは工事中で駅名標は普通のと、工事の壁に印刷されているものがあった
この後はメトロの24時間券の元を取るため、また西船方面に折り返していきました
今回はメトロ区間しか利用してないけど、他社の車両しか乗らなかったな
中野は一度下車したいのでメトロ車で行きたい